11日(木)、午前・午後と2班に分かれて東金市にある千葉厄除け不動尊へ初詣に行ってきました。バスの中では介護職員がガイドを務め、車窓から見える景色の案内のほか、千葉厄除け不動尊の縁起由来を説明したり、お賽銭に関するうんちく話などを披露。
不動尊に到着後は、順番に手を合わせてお参りし、一年の無事と健康をお祈りしました。おみくじを引いたり、お守りやお札を買い求めたりと、皆さん個々に新年の外出を楽しんでいました。
7日(日)、新年会を開催しました。今年もボランティアグループ「糸遊(いとゆう)の会」の皆さんにご協力いただき、「三つの遊び」や「春の海」など、琴と尺八による演奏を楽しみました。
演奏後は、当ホーム開設者である中野内科クリニックの中野院長と専務が心をこめて点てたお抹茶とおいしいお菓子を堪能し、和やかで楽しいお正月のひとときを過ごしました。
新年あけましておめでとうございます。
日頃よりご入居者、ご家族、地域の方々からあたたかいご支援やご理解を賜り厚く御礼申し上げます。
皆様に支えていただき、あすみが丘グリーンヒルズは10周年を迎えました。
新たな年も、「ご入居者のために」という想いは変えずに、今後とも職員一同、
よりよいホームづくりに全力で取り組んでまいります。本年もよろしくお願いいたします。
9月3日(日)、夜間想定防災訓練を実施しました。
施設長の桒原が夜間の防災体制について説明した後、備蓄食品やポータブルトイレの確認をしました。長期間保存が可能なライスやカレー、缶入りのデニッシュパンなどを試食し、「おいしいわね」と好評でした。
9月24日(日)、第10回運営懇談会と敬老会を開催しました。
午前中の運営懇談会では、この1年のホームの運営状況やご入居者の生活の様子などについて報告しました。
昼の敬老会ではおいしい料理を食べ、バイオリン・フルート・ピアノの生演奏を堪能。遠方から足を運んでくださったご家族もおり、ご家族と一緒に過ごすご入居者の笑顔は最高に輝いていました。